繰り返す予定やタスクを登録する時にとても便利な「繰り返し」機能をご紹介します。
1. 繰り返しのキホン
Lifebearの繰り返し機能は、予定やタスクはもちろん、スタンプにも活用できる優れものです。
設定方法はとても簡単です。
新規作成画面や編集画面の「繰り返し」という項目から設定できます。
作成した繰り返し予定やタスクは、部分的に内容を変更することも可能です。
例えば、毎週木曜日の10:00から「会議」という繰り返し予定が入っているとします。
もし来週の会議のみ11:00からに時間変更となった場合は、その予定のみ時間変更をすることが可能です。
<操作手順>
- カレンダー上で変更したい予定をタップし、予定の「詳細」画面を表示する
- 画面右下の「編集」をタップ(Androidの場合は、画面右上の「ペンマーク」)
- 編集画面で時刻を変更する
- 「保存」をタップ
- 編集する範囲を指定する選択肢が表示されるので、ここで「この行動のみ」を選択するとこの日だけ時間変更を行うことができます
スタンプの繰り返し活用術については、こちらの記事をご覧ください。
2. 繰り返しの活用法
では具体的にどんな繰り返しの設定があるか、ご紹介します!
▼第◯◯曜日に繰り返し登録する方法
第1木曜日は不燃ゴミの日、など日付ではない決まった予定ってありますよね。そんな時の設定方法をご紹介します。
<操作手順>
- カレンダーで繰り返しを開始したい日付をタップ
- 画面下部中央の「+」ボタンをタップ
- 「詳細を表示」をタップ
- 「繰り返し」をタップ
- 「毎月」をタップ
- 「基準」枠の「第◯◯曜日に繰り返す」をタップ
これを応用すると例えば、母の日のような毎月以外の繰り返しを登録することも可能です。
母の日は「5月の第2日曜日」と決まっています。この場合、5月の第2日曜日を選択して、「基準」を「第2日曜日」、「間隔」を「12ヶ月ごと」と設定することで、毎年の母の日を登録できます。
▼月末に繰り返し登録する方法
「毎月31日」に繰り返すよう設定すると、31日がない月ではその月の最終日に繰り返しが登録されます。
<操作手順>
- カレンダーで繰り返しを開始したい月末の日付をタップ
- 画面下部中央の「+」ボタンをタップ
- 「詳細を表示」をタップ
- 「繰り返し」をタップ
- 「毎月」をタップ
- 「基準」枠の「◯◯日に繰り返す」をタップ
▼平日だけに繰り返し登録する方法
「毎週」「月・火・水・木・金」に繰り返すよう設定します。
<操作手順>
- カレンダーで繰り返しを開始したい日付をタップ
- 画面下部中央の「+」ボタンをタップ
- 「詳細を表示」をタップ
- 「繰り返し」をタップ
- 「毎週」をタップ
- 「月・火・水・木・金」をタップ